History 中学・歴史の学習 Topへ このサイトについて
LastUpDate 2016/11/26

戦国時代の外国

 14世紀から17世紀のヨーロッパについて、次の問いに答えよ。

14、15 世紀ごろのヨーロッパでギリシャ、ローマの古代文明を学びなおし、学問や芸術が発達した動きを何というか。

1世紀ごろにおこり、ヨーロッパで広まった宗教を答えよ。

ヨーロッパの人々がアジアへの新航路を開きたかったもっとも大きな理由を答えよ。

喜望峰をまわってインドへ達する航路を開いたのはどこの国か。

アメリカ大陸を発見したのは誰か。

現在中南米のほとんどの国(ブラジル以外)で話されている言語を答えよ。

1522年マゼラン船隊が行ったのは何か。

16世紀の初め、キリスト教会(カトリック教会)の腐敗をただそうとする運動を何というか。

(8)をおこなった人物を一人答えよ。

(8)に対抗してキリスト教会(カトリック教会)内部で作られた組織を答えよ。

(10)は何をしたのか。

16 世期末、スペインから独立してヨーロッパの海運、金融を支配し、世界へ進出した国を答えよ。

戦国時代の日本と外国とのかかわりについて答えよ。

1543年、遭難して種子島に流れ着いた中国船に乗っていたのはどこの国の人か。

(1)のとき伝えられた鉄砲を、日本の刀鍛冶職人がつくるようになる。それは主にどこか。

1549年にキリスト教布教にやってきた宣教師はだれか。

南蛮人と呼ばれたのは主にとこの国の人か。2つ答えよ。

当時のヨーロッパとの貿易を何というか。


(1) ルネサンス  (2) キリスト教  
(3) アジアの産物(香辛料や絹)を手に入れたかった。
 (またはアジアの産物をイスラム商人を経ずに手に入れたかった)など
(4) ポルトガル  (5) コロンブス  (6) スペイン語
(7) 世界一周  (8) 宗教改革  (9) ルター  (10) イエズス会  
(11) アジアやアフリカなど海外でのキリスト教布教  (12) オランダ


(1) ポルトガル  (2) 堺、(または近江の国友)  (3) フランシスコ・ザビエル
(4) ポルトガル、スペイン  (5) 南蛮貿易

スポンサーリンク