History 中学・歴史の学習 Topへ このサイトについて
LastUpDate 2016/11/26

室町時代1

 次の問いに答えよ。

1333 年鎌倉幕府を倒した天皇を答えよ。

(1)とともに幕府を倒した新興武士を答えよ。

鎌倉幕府滅亡後(1)が行った政治を何というか。

(3)がわずか 2 年で終わった理由を述べよ。

足利尊氏が挙兵して南北朝時代になるが、南朝、北朝はそれぞれどこか、地名を答えよ。

守護の権限が強まると、自分の領地の武士を家来としたがえるようになり何と呼ばれるようになったか。

南北朝の動乱を終わらせた将軍を答えよ。

この頃の中国の王朝を答えよ。

この頃の貿易に勘合という合い札が用いられた原因は何か。

1467 年に将軍のあとつぎをめぐる細川氏と山名氏の対立からはじまり、全国に広まった乱を何というか。

下剋上とはどのような風潮か述べよ。

下剋上により守護大名の地位をうばって大名となったものを何というか。

戦国時代に、大名が自分の領地を治めるために作った法を何というか。

(1) 後醍醐天皇  (2) 楠木正成  (3) 建武の新政
(4) 公家重視の政策で武士たちが不満を抱いたから
(5) 南朝:吉野 北朝:京都  (6) 守護大名
(7) 足利義満  (8) 明  (9) 倭寇  (10) 応仁の乱
(11) 実力のあるものが上の身分のものに打ち勝つ風潮
(12) 戦国大名  (13) 分国法

スポンサーリンク