明治維新3
次の問いに答えよ。
板垣退助は、民撰議院設立の建白書で何を要求したのか。
板垣退助が高知で結成した政治結社は何か。
自由民権運動とは何をめざした運動か。
藩閥政治とは何か。
明治政府が憲法を作るために参考にしたヨーロッパの国はどこか。
(5)でその国を選んだ大きな理由は何か。
1885年、太政官制にかわって作られた政治制度を何というか。
時代の古い順に左から並べよ。
国会期成同盟 西南戦争
民撰議院設立の建白書提出 明治六年の政変
岩倉使節団の欧米視察
大日本帝国憲法が発布されたのは何年か。
二院制の帝国議会で衆議院ともうひとつの議院を何というか。
第1回帝国議会の衆議院選挙の選挙権はどのような人に与えられたか。
憲法発布の翌年に出された、国民の精神的、道徳的なよりどころで教育の柱とされた天皇のお言葉を何というか。
つぎの人物名を答えよ。
明治六年の政変ののち、専制政治と言われるほど政府の中心となった人物。
東洋のルソーとよばれた、自由民権運動の理論的指導者。
立憲改進党を作った人物。
西南戦争の中心人物。
初代内閣総理大臣
答
国会の開設
立志社
藩閥政治を批判し、国民が政治に参加する権利の確立を目指した。
旧薩摩藩、旧長州藩出身者が政治の権力をにぎって行った政治。
ドイツ(プロイセン)
君主権が強かったから
内閣制度
岩倉使節団の欧米視察、明治六年の政変、民撰議院設立の建白書提出、西南戦争、国会期成同盟
1889年
貴族院
満25歳以上で税金を多く納める男子
教育勅語
大久保利通
中江兆民
大隈重信
西郷隆盛
伊藤博文