History 中学・歴史の学習 Topへ このサイトについて
LastUpDate 2016/11/26

古代2

 次の問いに答えよ。

氷河期が終わったのは約何年前か

縄文時代について
食べ物はどのように手に入れていたのか。 海岸や水辺で食べ物の残りかすなどを捨てた場所を何というか。 魔除けや食物の豊かさを祈るために使われた人形を何というか。 青森県にある縄文時代の遺跡を何というか。

弥生時代について
紀元前4世紀ごろ、大陸から(  )が伝わった。これにより社会が大きく変化し、縄文から弥生へと時代がかわることになった。
(  )に入る語句を答えよ。
①とともに伝わった金属器の青銅器と鉄器はそれぞれどのような用途に使われたか答えよ。
ア)青銅器 イ)鉄器
佐賀県の弥生時代の遺跡を何というか。 1世紀のなかば、漢の皇帝から金印を授けられたのは何という国の王か。 邪馬台国の名前が出てくる中国の歴史書は何というか。

3世紀後半に奈良盆地を中心に大和政権が生まれ、前方後円墳などの古墳が作られるようになる。発掘調査によると、古墳の分布は 3世紀後半には近畿地方中心であり、その後しだいに全国各地に分布が広がっていった。これは何を意味するのか説明せよ。

5世紀ごろの朝鮮半島には3 つの国があった。その3つをすべて答えよ。

大和政権の大王が中国の南朝にたびたび使いを送った理由を述べよ。

倭の五王のうち、ワカタケル大王と同一人物と考えられているのは誰か下から選びなさい。

朝鮮半島から移り住み、大陸の優れた文化や技術などを伝えた人々を何と呼ぶか。

(8)の人々によって伝えられた、かたい質の土器を何というか。

(1) 1万年前  (2)① 狩りや採集 ② 貝塚 ③ 土偶 ④ 三内丸山遺跡
(3)① 稲作 ② ア祭りの宝物 イ武器、工具 ③ 吉野ヶ里遺跡 ④ 倭の奴国 ⑤ 魏志 (魏志倭人伝)
(4) 大和政権の支配が全国におよんでいった。  (5) 百済、新羅、高句麗
(6) 倭の王としての地位と、朝鮮半島を軍事的に指揮する権利を中国の皇帝に認めてもらうため
(7) オ  (8) 渡来人  (9) 須恵器

スポンサーリンク