古代1
次の問いに答えよ。
もっとも古い人類が400万年前に現れたのは何大陸か。
約400万年前に現れたもっとも古い人類は猿人といい、約10万年前に現れた現在の人類の直接の祖先を新人という。 では、約50万年前に現れた人類は何というか。
打製石器を使い狩りや採集を行っていた時代を何時代というか。
(3)の時代の日本の遺跡名を答えよ。 またそれは何県にあるか。
遺跡名( )県名( )
「氷河時代に人類は( ① )を使って食べ物を調理し、( ② )を用いるようになった。」
①,②に入る語句を答えよ。
磨製石器や土器を使うようになった時代を何時代というか。
エジプト文明、メソポタミア文明、インダス文明、中国文明について各語群からそれぞれの文明に関係のある語句をすべて選び記号を書きなさい。
エジプト文明 ( )メソポタミア文明 ( )インダス文明 ( )中国文明 ( )
I群
a)ナイル川、 b)アマゾン川、 c)チグリス川、 d)黄河、 e)インダス川, f)ユーフラテス川
II群
g)モヘンジョダロ h)ピラミッド i)殷墟 j)ハンムラビ法典
k) モアイ l)兵馬俑 m)くさび形文字 n)太陽暦
中国文明について
使われていた文字を何というか。
春秋・戦国時代の混乱期に生まれた思想で、孔子がといた教えを何というか。
紀元前3世紀に中国を統一した秦の始皇帝が北方の騎馬民族対策として築いたものを答えよ。
漢がヨーロッパとの交易に使った道を何というか。
紀元前5世紀ごろ、インドで釈迦が開いた宗教を答えよ。
答
(1) アフリカ大陸 (2)原人 (3)旧石器時代 (4) 岩宿遺跡 群馬県
(5) ①火 ②言葉 (6) 新石器時代
(7) エジプト(a, h, n) メソポタミア(c, f, j, m) インダス(e, g) 中国(d, i l)
(8)① 甲骨文字 ② 儒教(儒学) ③ 万里の長城 ④ シルクロード (9) 仏教