History 中学・歴史の学習 Topへ このサイトについて
LastUpDate 2016/11/25

鎌倉時代1

 次の問いに答えよ。

源頼朝が、国ごとに置いた役人を何というか。

(1)の役人の役割を簡単に答えよ。

頼朝が、公領・荘園ごとに置いた役人を何というか。

(3)の役人の役割を簡単に答えよ。

義経をかくまい、頼朝に滅ぼされた一族を答えよ。

将軍と主従関係にある武士を何というか。

御恩とは何か。説明せよ。

奉公とは何か。説明せよ。

将軍を補佐して政治を行う役職を何というか。

(9)の役職を独占したのは何氏か。

1221年後鳥羽上皇が起こした乱を何というか。

後鳥羽上皇はなぜ(11)を起こしたのか。

(11)以降、朝廷を監視するため京都に置かれた役職を何というか。

(11)の前と後で鎌倉幕府の支配地域はどのような変化があったか。簡単に答えよ。

1232年に定められた武士のための法律を何というか。

(15)を定めた人物を答えよ。

米の裏作に麦を作る農業を何というか。

この時代の農業で使われた肥料はどのようなものか。


(1) 守護  (2) 軍事、警察、御家人の統率  (3) 地頭  
(4) 年貢の取り立て、荘園や公領の管理  (5) 奥州藤原氏  (6) 御家人
(7) 将軍が御家人対して、以前からの領地を保護したり新しい領地を与えたりすること。
(8) 御家人が将軍に忠誠をちかい、警備や戦いがおきたときに軍役を行うこと。
(9) 執権  (10) 北条氏  (11) 承久の乱  
(12) 朝廷の権力を回復  (13) 六波羅探題
(14) 前は幕府の支配地域は東日本中心だったが、後は西日本まで支配が及び全国的に支配するようになった。
(15) 御成敗式目  (16) 北条泰時  (17) 二毛作  (18) 草や木を焼いた灰 

スポンサーリンク