History 中学・歴史の学習 Topへ このサイトについて
LastUpDate 2016/11/26

鎌倉時代

次の問いに答えよ。

13世紀、日本をしたがえようとして度々使者を送ってきた元の皇帝の名前を答えよ。

(1)のときの執権は誰か。

(2)が要求を退けたため元が 2 度にわたって日本に遠征した。これを何と呼ぶか。

このころから経済的に苦しくなる御家人が出てくるが、その理由を3つ述べよ。

経済的に困窮した御家人を救うために出された法令を何というか。

幕府にしたがわない武士を何というか。

鎌倉時代の文化について 

金剛力士像を作った人物を答えよ。

後鳥羽上皇が中心となって編集した和歌集を答えよ。

日本三大随筆とは、清少納言の「枕草子」(平安時代)、鴨長明の「 A 」(鎌倉時代)、吉田兼好の「 B 」(鎌倉時代)である。 A、Bに当てはまる作品名を答えよ。

琵琶法師によって語り伝えられた軍記物を答えよ。


(1) フビライハン  (2) 北条時宗  (3) 元寇
(4) ・貨幣経済が浸透して貧富の差が生まれた。
 ・元寇で戦ったが御恩がもらえなかった。
 ・分割相続で領地がちいさくなった。
(5) 徳政令(永仁の徳政令) (6) 悪党


(1) 運慶(運慶と快慶)  (2) 新古今和歌集
(3) A方丈記 B 徒然草  (4) 平家物語

スポンサーリンク