江戸時代3
次の問に答えよ。
18世紀後半、大黒屋光太夫を送り届けて、通商を求めてきたのはどこの国の使節か。
19世紀になると日本近海に外国船が頻繁に現れるようになるが、これに対して1825年に幕府が出した法令を何というか。
(2)に対して批判をした蘭学者を2人答えよ。
1840年に起きたイギリスと清の戦争を何というか。
(4)で清が負けたことで幕府が方針を変えて1842年に出した法令を何というか。
1854年アメリカの使節ペリーと江戸幕府が結んだ条約を答えよ。
1858年にアメリカと貿易を開始するための条約を結んだ。
この条約を何というか。
これを結んだ江戸幕府の大老は誰か。
②が批判する人々を処刑した事件を何というか。
③に反発した浪士が②を暗殺した事件を何というか。
この条約は日本にとって不利な不平等条約だったが、どんな点が不平等だったか2つ答えよ。
天皇を尊び、外国人を追い払おうという考え方を何というか。
このころ外国との貿易で日本から最も多く輸出された品は何か。
1862年薩摩藩士が行列を横切ったイギリス人を殺傷した。
この事件を何というか。
この事件の報復としてイギリスが薩摩藩を攻撃した。これを何というか。
1863年外国船を砲撃し翌年報復の攻撃を受けたのは何藩か。
大政奉還と王政復古の大号令の違いを説明せよ。
1868年にはじまった旧幕府軍と新政府軍の戦いを何というか。
答
(1) ロシア (2) 外国船打払令 (3) 高野長英、渡邉崋山
(4) アヘン戦争 (5) (天保の)薪水給与令 (6) 日米和親条約
(7) ① 日米修好通商条約 ② 井伊直弼 ③ 安政の大獄
④ 桜田門外の変 ⑤ 領事裁判権を認めた、関税自主権がない。
(8) 尊王攘夷 (9) 生糸 (10)① 生麦事件 ② 薩英戦争
(11) 長州藩
(12) 大政奉還は徳川慶喜が自ら政権の返上を願い出て新政権にも参加するつもりだったが
王政復古の大号令では徳川慶喜の官職や領地の返上を命じた。
(13) 戊辰戦争