室町時代
(1) 鎌倉幕府を倒したあと、後醍醐天皇が行った政治を何というか。
(2) 後醍醐天皇の政治に人々が不満を持ち足利尊氏が挙兵すると、後醍醐天皇はどこへ逃げたか。
(3) (2)により2つの朝廷ができてしまった。この時代を何というか。
(4) (3)の2つの朝廷を合一した将軍は誰か。
(5) 室町時代、将軍の補佐をする役職を何というか。
(6) この当時の中国の王朝名を答よ。
(7) 中国の沿岸を荒らしていた海賊を何というか。
(8) 日本と中国との貿易では(7)の対策として何が使われたか。
(9) 14世紀末、高麗を倒して朝鮮という国を作ったのは誰か。
(10) のちに朝鮮との貿易を独占的に行うようになるのは誰か。
(11) 守護の権限が強化され国を実力で支配するようになったものを何というか。
(12) 将軍のあとつぎ争いに細川氏と山名氏の争いが絡み合って1467年始まった争いは何か。
(13) これ以降を何時代というか。
(14) 下の身分のものが上の身分のものを実力で倒す風潮を何というか。
(15) 戦国大名が領内を支配するために定めた法を何というか。
(16) 共通の利害を持つ者同士が一致団結することや団結して行動することを何というか。
(17) 一向一揆はどこでおこったか。
(18) 村の自治のことを何というか。
(19) このころの自治都市を1つあげよ。
(20) 都市の自治を行った有力な商工業者を何というか
(21) このころの同業者組合を何というか。
(22) 土倉や酒屋とはどんな職業か。
(23) 馬借や問丸はどんな職業か。
2. 室町時代の文化について次の問に答えよ。
(1) 能を大成したのは誰か。
(2) 能のあいまに演じられる喜劇を何というか。
(3) 民衆の文学としてつくられた絵入りの短い物語を何というか。
(4) 雪舟が大成したのは何か。
(5) 足利義満が北山に建てたのは何か。
(6) 足利義政が東山に建てたのは何か。
(7) 禅宗の影響を受け、今の日本風建築のもととなった建築様式を答よ。