History 中学・歴史の学習 Topへ このサイトについて
LastUpDate 2016/02/13

記述(弥生時代〜奈良時代)

1 説明しなさい。

(1) 弥生時代に大陸から伝わった金属器である鉄器と青銅器の主な用途をそれぞれ答えよ。   
  鉄器   
  青銅器
 (2) 弥生時代日本は小さな国がたくさんあり、中国の皇帝にさかんに貢物を贈っていた。これは何のためか。
 (3) 4,5世紀にヤマト王権の支配が日本全国に及んだことはどういったことからわかるのか。
 (4) 聖徳太子はなぜ隋と対等な立場で外交をしようとしたのか。
 (5) (4)について、隋の皇帝がそれを受け入れたのはなぜ
 (6) 大化の改新について  
  (ア) どのような国を目指したのか。  
  (イ) そのとき見習ったのはどこの国のしくみか。
 (7) 墾田永年私財法が出されたのはなぜか。
 (8) 聖武天皇が東大寺や国分寺、国分尼寺を建立したのはなぜか。
 (9) 遣唐使はどのような目的で派遣されたのか。
 (10) 前期の遣唐使は比較的安全な海路を通ったが、後期は危険な海路を通った。これはなぜか。


スポンサーリンク