History 中学・歴史の学習 Topへ このサイトについて
LastUpDate 2016/11/26

明治時代2

 明治初期の外交について次の問に答えよ。

1871年、清との間で結ばれた対等な条約を何というか。

ロシアとの間で1875年に結ばれた国境を画定するための条約を何というか。

当時鎖国していた朝鮮に対し武力で開国をせまる考えを何というか。

岩倉具視らが(3)に反対したのはなぜか。

明治六年の政変によって政府を去った人物を2人答えよ。

1875年、江華島事件をきっかけに朝鮮との間で結んだ条約を何というか。

 次の問に答えよ。

1874年、大久保利通の政治を専制政治と批判し板垣退助が左院に提出したのは何か。

1877年、西郷隆盛を中心として不満士族がおこした反乱を何というか。

(2)の後に広まった、専制政治(藩閥政治)を批判する運動を何というか。

1880年に国会期成同盟が作られ、(3)が高まりを見せたことに対して、政府が約束したのは何か。

(4)の後、板垣退助が作った政党を答えよ。

(5)の党員が中心となり埼玉県で起こした事件を答えよ。

大隈重信が作った政党を答えよ。

政府がヨーロッパの国々の中で特にドイツ(プロイセン)の憲法を学んだのはなぜか。

初代内閣総理大臣は誰か。

大日本帝国憲法が発布されたのは何年か。

帝国議会は二院制ですが2つの院の名前を答えよ。

このときに選挙権を与えられた人の条件を答えよ。


(1) 日清修好条規  (2) 樺太千島交換条約  (3) 征韓論
(4) 欧米を視察し、国力の充実を先にする必要性を痛感したから。
(5) 西郷隆盛、板垣退助  (6) 日朝修好条規


(1) 民撰議院設立の建白書  (2) 西南戦争  (3) 自由民権運動
(4) 10年後の国会開設  (5) 自由党  (6) 秩父事件  (7) 立憲改進党
(8) 君主権が強く、天皇中心にしようとする明治政府が参考にしやすかったから。
(9) 伊藤博文  (10) 1889年  (11) 貴族院、衆議院  
(12) 税をたくさん納める25歳以上の男子

スポンサーリンク